![]()
| オーディオ・パークでは、CDの制作を行っております。 |
| 録音された未来に残しておきたい会話や音楽、お子様や知人の演奏などを記念として、あなたのコレクションされているSP,LPレコードの復刻として、また、貴方がプロデューサーになって、CDを作って見ませんか! |
| 1枚から大量生産までお手伝いします。 |
| 1.マスターテープが音質、品位を決定する重要な要素。 | ||
| 2.外観も大切、デザイン、印刷物をいかに上手く安く作るか。 | ||
| 3.少量は手作り(CD−R)タイプ、200枚以上は量産タイプが有利です。 | ||
| 4.著作権に注意が必要。 | ||
| 5.CD作りは技術・芸術の集大成です。根気と時間を要します。 | ||
| 音楽CD制作の日的や用途 |
||
| ◎PR、販売用の自主制作レコード | ||
| ◎生ロクのコレクシ∃ンを編集、整理してCD化する | ||
| ◎SP、LPレコ一ド等のコレクションを再編してCD化して検索、手軽に再生できるようにする | ||
| ◎演奏,発表会の記録、保存と配布び)ためにCD制作する | ||
| ◎お子様の成長を記録したフォトアルバムに加えて、保存性の良さを応用してCDによる音声のアルバム化 | ||
| ◎保存性の良さを利用し、孫子に伝える音の遺言状 | ||
| etc. |
| CDへの記録は、以下のメディアから行えます。 |
|
| アナログテープ (普通のテープです) から CDへ。 | |
| DAT から CDへ。 | |
| MD から CDへ。 | |
| レコード から CDへ。 |
CD制作にはどの位費用がかかるのでしょうか? |
![]() |
| CDを作りたいがどの位費用かかかるのてすか、ほとんどの方から質間を愛けます。しかし、条件によりあまりにも連うので一概に言 |
| えませんと答えます。そして、相手から条件をうかがってから概略の費用を申しあけています。と、これでは皆様の質問の同答になり |
| ませんので、いろいろの条件をつくりながら調べて見ます。 |
| まず、DATによるマスター・テ一プが出来ているとします。無論、曲間もきちんと出来ていて、トラックNo.もついていればCD−Rレコ |
| ーダーにセットすれぱ出来上がりです。 |
| セッティシグに1時間、レコーデイシグにl時問、更に検査にl時問とすれはl枚CD作るのに3時問、メディアは350円がコストです。自分 |
| で作業をすれは350円でCDが作れますが、他人に頼めば手間賃がかかります。2枚以上になってもセッティングは同じですし、検査 |
| も抜取検査で十分でしょうからその分手間も省けます。 |
| 表紙、説明書、裏カートは材料費はわずかて、アイディアと時問と手間ですからここでは答えられません。 |
| 工場による大量生産CDは、マスター・千一フが信頼出来る状態ならば、スタジオ料はl時問16,000〜20.000円位、最低6時問 |
| は必要でしょう。あとは原盤製作用のテープ代、マスタリング費など合計20万円位でしよう。あとは、レーベルのフィルムを支給すれ |
| ばCDのコストだけです。CD生産は一般に1000枚以上てすが、500枚くらいでも、或いはもっと少量でも引き受けてくれる工場もあり |
| ます。単価は枚数によって違いますが、170〜240円位です。500枚でマスタリング費用含めトータル30万円位(1枚当たり600円 |
| 位)で出来ます。 |
| 印刷物は500部も1000部も殆ど費用は変わらすペーシ数、内容により大きく変わりますが表紙を力ラーにしてラフに言えぱブックレ |
| ットと裏カードで20〜30万円位です。タスキは小さい割りに高くつきます。 |
| デザインを専門家に依頼すれぱその費用も加えなくてはなりません。 デザインについてご質問・お問合せ内容は具体的にまとめメール |
| でお寄せください。 ここをクリックしてください |
| マスター・テ一プを依頼すれぱその費用もかかりますし、録音から始めれば、スタジオ代、録音器材の借用料やレコーディング・工ンジ |
| ニアの経費を加えなければなりません。この辺は、ここでは条件がわからないのて何こも言えません。 |
| オーディオ・パークでは、CD−Rレコーダー、レーベル専用ブリシターなど少量生産の設備も揃っております。また、スタジオから録音 |
| 器材、多量生産の手当ても出来ます。皆様のCD作りのどの部分でもお手伝いすることが出来ますので、ご遠慮なくご相談下さい。 |
CDジャケット、その他印刷物のデザインなどご質問についてはEメールでお寄せ下さい。